堺市 一戸建て(築古・中古)売却相場の2021年から現在までの動向分析と2023年以降の需要予測
- TOP
- 堺市 一戸建て(築古・中古)売却相場の2021年から現在までの動向分析と2023年以降の需要予測
2021年~直近にかけての、堺市における不動産売却相場の動きを振り返りつつ、2023年はどこのどのような物件に需要がありそうかの予測もしています。
Souzoku
堺市 中古一戸建ての
売却価格推移
【表 2021年から直近の一戸建ての平均売却価格推移(単位:万円/月)】
2021年度はこれくらいで売れました
仲介 2,045万円で売れました
買取 1,432万円で売れました
2022年度はこれくらいで売れました
仲介 2,230万円で売れました
買取 1,561万円で売れました
直近はこれくらいで売れています
仲介 2,087万円で売れました
買取 1,461万円で売れました
Souzoku 堺市で売れた一戸建て(築古・中古)の特徴を比較
堺市で売れた一戸建て(築古・中古)の特徴を、年次で比較します。
2021年から直近の2023年にかけて、月によって変動はあるものの平均売却価格は上昇傾向にあります。
建物面積が100㎡前後で3LDK以上間取りファミリー層向けの物件が主に売却されています。
【堺市で売れた一戸建て(築古・中古)の特徴 年次推移】
※表は左右にスクロールして確認することができます。
売れる特徴 | 2022年 | 2021年 |
---|---|---|
築年数(平均) | 25.64年 | 26.4年 |
建物面積(平均) | 101.31㎡ | 103.18㎡ |
土地面積(平均) | 115.32㎡ | 117.98㎡ |
価格(平均) | 2,230万円 | 2,045万円 |
2023年度以降の一戸建て(築古・中古)需要予測
大阪市のベットタウンとしての側面を持つ堺市は、大阪市に電車通勤する人が多く住む街です。
大阪市の中心地に向かうJR阪和線、南海本線、南海高野線、地下鉄御堂筋線、の沿線に住宅街が形成されています。
特に堺区、中区、西区、北区の大阪市への通勤30分圏内は安定して需要があるエリアです。地価も上昇トレンドにあるため高値での売却が期待できます。
堺市南側に位置する南区も南海高野線と相互直通運転を行っている泉北高速鉄道が通っているため、大阪市内は通勤圏内です。
泉ヶ丘駅~光明池駅沿線ある大規模住宅地「泉北ニュータウン」付近は商業施設も充実しておりファミリー層の需要が一定数あります。
市の西側にある美原区は2022年11月にららぽーと堺が開業した事をきっかけに商業地の地価上昇率が大阪府トップの13.6%となり、周辺地域や住宅地にも地価上昇の影響が及んでいます。
まだ未開発エリアも多いため、再開発への期待から今後は住宅需要が高まる可能性があります。
参考:大阪府 令和5年地価公示の結果について
堺市 中古マンション売却相場の2021年から現在までの動向分析と2023年の需要予測
Souzoku
堺市 中古マンションの
売却価格推移
【表 2021年~直近の中古マンションの平均売却価格推移(単位:万円/月)】
2021年はこれくらいで売れました
仲介 1,913万円で売れました
買取 1,339万円で売れました
2022年はこれくらいで売れました
仲介 2,162万円で売れました
買取 1,513万円で売れました
直近はこれくらいで売れています
仲介 2,181万円で売れました
買取 1,527万円で売れました
Souzoku
堺市で売れた中古マンションの特徴を比較
堺市で売れた中古マンションの特徴を、年次で比較します。
中古マンションの売却価格は上昇傾向にあり、2023年2月以降は毎月の平均売却価格が2,000万円を超えています。
大阪市まで30分圏内の北区、堺区にある2LDK~3LDKタイプに対する需要が特に多いです。
【堺市で売れた中古マンションの特徴 年次推移】
※表は左右にスクロールして確認することができます。
売れる特徴 | 2022年 | 2021年 |
---|---|---|
築年数(平均) | 26.06年 | 26.7年 |
面積(平均) | 70.17㎡ | 69.90㎡ |
価格(平均) | 2,162万円 | 1,913万円 |
2023年度以降の中古マンション需要予測
大阪市の地価が回復傾向にあり、うめきたエリアの再開発の影響でマンション価格も高騰するなかで、大阪市のベットタウンである堺市のマンションに目を向ける人が増えてきています。
大阪市の中古マンション販売価格は70㎡~80㎡で平均3,000万円前後ですが、堺市はこれに比べ500万円~1,000万円ほど低い価格帯となるため、大阪市に勤務地がある家族が堺市での購入を選択するケースが増えています。
大阪市のマンション価格の高騰が続けば堺市の中古マンション価格も同様に上昇する可能性があり、特に大阪市へのアクセスの良さだけでなく、駅周辺が発展していて生活がしやすい南海高野線の「堺東駅、三国ヶ丘駅、中百舌鳥駅」、南海本線の「堺駅」は需要が多く、高値での売却が期待できるエリアです。
相続された不動産は
当社
まで
ご相談
ください!
相続された不動産は
当社 まで ご相談 ください!
お電話での
ご相談はこちら
堺市 土地売却相場の2021年から
現在までの動向分析と2023年の需要予測
Souzoku
堺市 土地の売却価格推移
【表 2021年~直近の土地の平均売却価格推移(単位:万円/月)】
2021年はこれくらいで売れました
仲介 2,120万円で売れました
買取 1,484万円で売れました
2022年はこれくらいで売れました
仲介 2,427万円で売れました
買取 1,699万円で売れました
直近はこれくらいで売れています
仲介 2,358万円で売れました
買取 1,650万円で売れました
Souzoku
堺市で売れた土地の
特徴を比較
堺市で売れた土地の特徴を、年次で比較します。
土地の売却価格は2021年から2023年直近の8月にかけて、月ごとにばらつきはあるものの上昇傾向にあり、これは堺市全域で地価が上昇している事が背景にあります。
【堺市で売れた土地の特徴 年次推移】
※表は左右にスクロールして確認することができます。
売れる特徴 | 2022年 | 2021年 |
---|---|---|
広さ(平均) | 151.55㎡ | 140.36㎡ |
価格(平均)(平均) | 2,427万円 | 2,120万円 |
2023年度以降の土地需要予測
大阪市内への通勤人口が多い堺市では、10年ぶり(令和4年)に転入人口が転出人口を超える転入超過となりました。
大阪市の不動産価格高騰などの理由から、転勤者を含む大阪市内に勤務地がある就業者が堺市に住まいを持つケースが増えており、今後もこの傾向は続く可能性があります。
大阪市内への通勤に便利な堺区の中でも、高島屋や賑やかな商店街のある「堺東駅」や、2路線利用可能で利便性が高く、人気の学区がある「三国ケ丘駅」は子供がいる家族に需要があります。
堺市の南側では、東区の南海高野線の田園都市の名残が残る住宅地「初芝駅」や特急以外すべて停車する「北野田駅」付近は土地売買が活発で、北側同様に地価も上昇傾向が続く見込みです。
堺市の不動産市況に関連する
重要マクロデータの推移
人口推移と人口増加率
堺市の人口は令和5年8月時点で812,663人となっており、平成24年の約84万3,000人をピークに減少が続いています。令和2年時点の人口増加(減少)率でみても、堺市は1.6%と全国平均の0.7%を上回るペースで人口減少が進んでいます。
そんな中でも、人口数が最も多い北区、次いで多い堺区は人口が増加しています。(令和2年時点)
これは転入者が転出者を上回る社会増の影響によるもので、引き続きこの傾向は続いています。
年齢構成について
平成27年の調査では年少人口(0~14歳)の比率は13.5%、生産年齢人口(15~64歳)の比率は59.1%、高齢者人口(65歳以上)の比率が26.7%となっています。
高齢者人口の割合は増加を続け、令和4年には28.3%となり、更に2040年には34.3%に達すると推計されています。
不動産市場もこの影響を受け、今後更に単独世帯の高齢者が介護などの理由から老人ホームに入ったり、子供と同居したりする事で空き家が増加する事が予想され、相続関連の不動産取引もその影響を受けて活発になる可能性があります。
世帯数について
堺市の世帯数は令和5年3月時点で約37万世帯となっています。大阪市に隣接する堺区、北区はそれぞれ7万世帯を超える住宅密集地となっています。
堺市では2025年までは世帯数は増加するが、その後は減少傾向になると予測しています。住宅需要も減少し、売却価格も低くなる可能性があります。
しかしながら堺市は大阪のベットタウンとして近畿地方からの転入者が一定数いるため、しばらくは都心回帰の傾向から住宅需要が続くと思われます。
参考:堺市役所 第1章 人口動向
参考:堺市役所 堺市データ集(将来推計人口を含む)
参考:堺市役所 堺市人口ビジョン(案)
相続された不動産は
当社
まで
ご相談
ください!
相続された不動産は
当社 まで ご相談 ください!
お電話での
ご相談はこちら